「人に好かれる会話術(木多崇将)」で女性にモテるかを考えてレビューしてみる
先日紹介した「人を笑わせる会話術」の著者、木多崇将さんの代表作「人に好かれる会話術」をレビューしていきます。
くどいようですが、「モテ道」は恋愛教材のレビューブログですので、「この教材ではたしてモテるのか」という視点からのレビューになります。
「この教材で親友ができるのか」といったレビューではありませんので、申し訳ありませんが心の友を作りたいと思っている方は、別サイト様をお探しください。
目次【この記事の内容】
「モテ会話マスタープログラム」と同じ「会話初心者」向け
「人に好かれる会話術」は恋愛教材ではありませんが、恋愛教材のレビューサイトで良く見かける高評価教材です。「恋愛にも効果のある、良い教材なのかな?」と興味を持ちましたので、購入してみました。
「人に好かれる会話術」では、教材購入後のメリットを以下のように述べています。
- 話題が見つからない、会話が続かなくて、沈黙を恐れる必要がなくなります。
- 初対面の人とすぐに仲良くなる事ができ、本音で語り合える親友や理想的な恋人を作る事ができ、長期間良い関係を続ける事ができるようになります。
- 会話で相手の楽しませたり、相手を笑わせたりする事が簡単に、いつでも、どんなタイミングでも行う事が可能になります。
上記がメリットということは、こういったことに悩んでいる人が「人に好かれる会話術」の購入者層というわけですね。
で、この購入者層、何かの教材と一緒だなーと思ったら「モテ会話マスタープログラム(リニューアル版)」でした↓
上の画像は「モテ会話マスタープログラム」の販売ページの画像です。「こんな悩みを持っていませんか?」に続くリストには、
「沈黙が多い」「何を話して良いか分からない」「会話が続かない」「恋愛に発展しない」「いい人で終わる」「無難な会話しかできない」「緊張して普段のように話せない」「盛り上がらない」「仲良くならない」
といった項目を挙げてきています。この項目を読むと、「人に好かれる会話術」と「モテ会話マスタープログラム」の購入者層はほぼ一致しており、共に「会話初心者向け」だという事がわかります。
そんなわけで、今回は「人に好かれる会話術」を「モテ会話マスタープログラム」と比較レビューしてみたいと思います。
「人に好かれる会話術」ってどんな教材?
「人に好かれる会話術」は、「相手にしゃべらせる会話力」を身に付けることを目的とした、会話超初心者向けのテキスト教材です。
教材は全編PDFで、著者の木多さんは株式会社アトラクティブ代表取締役、兼会話コンサルタントという顔をお持ちです。本教材以外では、「人を笑わせる会話術」「孤独にならないための友達の作り方」といった、人間関係に特化した教材を製作されています。
「人に好かれる会話術」は、何を話せばいいのかわからない、自分の何がいけないのかもわからない、といった方向けに、
- 最短で会話上手になるためのマインド構築法
- 初対面の人への話しかけ方
- 会話を続ける方法
といった、基礎の基礎から説明を行っています。
本屋に並ぶ会話本の多くは、会話テクニックの羅列だけで終わっているものも少なくありません。本教材では冒頭70ページ強を使ってマインド部分を徹底解説していますので、テクニックにブレが起こりにくくなるよう意識して執筆されたことがわかります。
実際の内容はどうなのかというと、モテるモテない以前の話として、会話そのものが苦手な方向けに「えっ!? そんなところから解説するの?」といった超絶丁寧な内容で会話方法を解説してくれる教材でした。
なんというか、たとえば「東京駅からスカイツリーまでの行き方」に対して「まず右足を前に一歩踏み出して次に左足を…」といった説明を聴いているような印象です。1段飛ばしで階段を駆け上がるテクニックが書かれている訳では無く、逆に「右足・左足・右足…」と、非常に当たり前ともいえることが淡々と書かれています。
なので「そんなこと知ってるよ!」と感じる人が大多数なのは予想できるのですが、「そんなこと」がどうしても分からない人向けに、徹底解説しているのがこの「人に好かれる会話術」です。
2日に1度ほど送られてくるフォローメールもなかなかのボリューム、問い合わせも翌営業日に返答があったりと対応も早いので、購入後のフォローに関しては個人的に好印象を抱きました。
「人に好かれる会話術」と「モテ会話」を比較してみる
それぞれの教材の異なる点をまとめてみます。
比較 | 人に好かれる会話術 | モテ会話マスタープログラム |
---|---|---|
教材内容 | PDF378ページ | 動画約300分 |
販売価格 | 19800円 | 17800円 |
配送料(DLの場合不要) | +3100円 | +980円 |
対象者 | 人に好かれたい会話初心者 | モテたい会話初心者 |
教材の目的 | 相手が自分からしゃべりたい気持ちになること | 女性と告白寸前の関係になること |
モデル会話 | 無 一つのテクニックにおいて数行ほどのモデル会話は有 | 有 一つのテーマに対し、2タイプの女性(セクシー系と清純系)のモデル会話が有 |
購入後のフォロー | 教材補完メール | メルマガ+各地開催の無料セミナー |
女性(私)が受ける印象 | いい人+友人 | 紳士的+恋愛対象者 |
教材はどちらも「会話初心者」向けに作られていますが、目的が全く異なります。
「人に好かれる会話術」は【男女兼用】と銘打っているように、恋愛要素はちらほらと見受けられるものの、基本的に「男女問わず仲良く会話できる方法」が解説されています。
「モテ会話マスタープログラム」はその名の通り、モテるための会話を徹底解説している教材ですので、男性よりも女性相手に効果を発揮する会話術が解説されています。
当ブログでは「モテ会話マスタープログラム」を会話初心者さま向け教材としておすすめしていますが、「人に好かれる会話術」はそれよりさらに会話が苦手な方向けといった印象でした。
つまり、あなたが「女性と」上手く会話が出来ないレベルならモテ会話マスタープログラム。「男女問わず」上手く会話が出来ないレベルなら人に好かれる会話術、といった判断になります。
それでも「モテ会話」から始めることをオススメする理由
けれど個人的な意見としては、会話初心者様にはまず動画教材である「モテ会話マスタープログラム」を先に手に取って欲しいと思います。なぜかというと、会話のイメージを掴むためには、文章よりも動画の方がわかりやすいからです。
たとえば、あなたが自宅で「おいしいチャーハン」をつくろうと、あれこれレシピを探しているとしますよね?
当然、検索すればレシピは山のように見つかります。でも、やってみたけどイマイチうまくいかない。そういうときは、先にチャーハンを作っている動画を見てしまうとスムーズに理解ができます。
例えば「家庭のガス台で作るチャーハン」動画↓
火力がものすごいことになってるのとか、材料を入れるタイミングとか、動画じゃないとわからないことってあると思います。レシピ(文章)から入るより、先にこういった動画を見てしまった方が、その後の理解も早くなります。
で、これを見て「分量がイマイチわからない」とか「もっと細かいことが知りたい」って思うのならそこでレシピ(文章)を見ればいいのです。既に完成系のイメージが頭の中にありますので、文章で読んでも「ああ、こういうことね」ってすぐ理解できやすくなっています。
以上の理由で、私としては会話において、「女性と雑談できるレベルにない」「そもそも楽しい会話というのがよくわからない」と、初心者であることを自認しているのであれば、迷わず動画や音声を付けている会話教材から入るべきだと思っています。
当ブログ「モテ道」で会話初心者さん向けの学習順序を
「モテ会話マスタープログラム(動画)」
↓
「ガールズマインドハッカー(文章)」
としているのも、そのためです。実際、「この学習順序とこれらの教材で彼女が出来た」というご報告もいただいています。
女性と雑談できている人なら文章教材から入ってもいいと思うのですが、それが出来ていないのなら、先にゴールとなるイメージを掴んでおくために、動画から入った方が良いと思うのです。
モテたいならモテ教材を
テクニックは玉石混交
では、「人に好かれる会話術」は、全くダメなのかというと、そうではありません。ただ正直、同性間の会話すらままならない人向けに書いているので、教材内容は非常に基礎的です。奇抜なテクニックを一切抜いて、確実に一歩ずつ会話上手になっていくためのテクニック教材を目指しているのだと感じました。
そして、教材内の会話テクニックは、玉石混交といった印象でした。テクニックの中には、私自身納得したものもあれば、イマイチと感じたものもあります。「会話を上達させる方法」としては悪くないと思うのですが、会話例がイマイチなので「実際にその会話で盛り上がれるか」というと若干厳しいかなと思っています。
また著者は教材内で「この話題があれば2時間は盛り上がれます」「あなたと一緒にいるのが楽しすぎて、帰りたくないと思うようになります」といった書き方をよくするのですが、正直ちょっとそれも言い過ぎかなと感じました。というのは、会話例を読んでも「あんまり空気読めてない人の会話だな…」としか感じられなかったためです。
ネタバレになるので詳細は書けないのですが、受け止め方によっては「バカにされた」「上から目線でイラッとする」と感じられる会話テクニックも平然と紛れており、良い悪いの区別が瞬時にできない会話初心者向けの教材としては、トラップが多すぎると感じました。
会話の流れや組み立て方がわからない
加えて、テクニックが時系列に並べられていないことも気になりました。どういうことかというと、たとえば「モテ会話マスタープログラム」では、会話が盛り上がる様子の一部始終が動画にきちんと収められていますが、「人に好かれる会話術」では、テクニックがあちこちにちりばめられているのです。
そのため、初期段階で行うテクニックと、仲良くなってから行うことのテクニックを順序立てて理解することができず、若干理解しづらいのです。言ってることは確かに間違っていないのですが、なにしろ「全体的な会話の流れ」「全体的な会話の組み立て」の解説が手薄なので、どの段階でどのテクニックを使えばいいのか、実践から学んでいくしか方法がないのが気になります。
というより、教材内の会話がイマイチピンと来るものではなかったため、この教材に書かれている会話文の通りの会話が出来るようになっても、信頼関係や楽しさはそれほど構築出来ない気がします。私の意見としてはこれまでと変わらず、モテるために必要な会話力を身に付けたいのであれば、「モテ会話」と「ガールズマインドハッカー」です。
■参考記事:
>>ガールズマインドハッカー」と「モテ会話マスタープログラム」結局どっちがオススメ?
では、点数で評価していきたいと思います。
ありすが採点してみました
価格は適切?
12/20点
同じ会話教材である「モテ会話マスタープログラム」と比較すると、ちょっと高いと感じました。もう少し下げて欲しかった感は否めません。
ですが、教材ボリュームそのものは悪くありません。購入後に届くフォロメールも、本編に負けず劣らずしっかりした内容が届きますので、販売ページの
このフォローメールは参加者さんから「フォローメールが一番価値がありました!」「興味深い内容でいつも楽しみにしています」 という声を多数いただくいただいています。
という記述も納得です。100通以上届くようですので、気長に待ちたいと思います。
余談ですが教材本体に関しては、著者も販売ページで、
この教材は元々、マンツーマンで相談に乗っていた人へ配布していたテキストです。
と書いているように、テキストはサポートとの二人三脚の体勢を前提として作られています。そのため、サポートなくしては全く別方向へ進んでしまう危険性がありますので、サポートは必ず使用してください(私の場合、翌営業日に返信いただきました)。
販売広告は適切?
16/20点
- 日本人の全人口のトップ5%に入れるだけの知識量をこの教材から得る事ができるでしょう。
- 本屋で一般的に売っている会話本の10倍の価値どころか100倍の価値があるのです。
こういった数値を出すのであれば、その数字の根拠も掲載してほしいのですが見当たりません。
上記のような煽り文句はちらほら見受けられますが、それ以外は景品表示法違反などは特に見当たらない、ほぼ適切な販売広告です。
非モテ男子でも再現可能なテクニックか?
16/20点
再現可能です。初歩の初歩から丁寧に解説を行っています。ですが人によっては、行動の第一歩が難しいと感じるかもしれません。
どの恋愛教材でもそうですが、行動しないことには変わりません。特に会話は人間を相手にするものですので、場数を踏まないとうまくなりません。非モテかというより、行動できるかどうかが一番の分かれ道です。
応用可能な力が身に付くか
12/20点
教材では基礎部分の解説がほとんどです。ただ、ワンパターンではなく手広く解説されていますので、完全マスターすれば応用力は身に付きやすくなっています。
上の記事内でも述べましたが、会話例は玉石混交でしたので、あまり鵜呑みにしすぎない方が良いと思います。あくまで「会話の上達方法」をこの教材で勉強し、「会話文」は自力で模索していった方が好印象につながる気がします。
女性がされて嬉しいテクニックか
10/20点
※当ブログでは、恋愛テクニックとして採点します。
まず、本教材は恋愛テクニックではありません。
そのため、恋愛に必要な攻めのアプローチをしてくるわけでもないので、この教材を完全マスターしたとしても、私がこの教材実践者に恋心を抱くのは「あなた自身に相当の魅力があった場合」です。
この教材では「相手と楽しく会話できる」という、いわば恋愛のスタート地点に立つことを教材のゴールとしています。ですので、モテたいのならこの教材プラス、攻めのアプローチが出来る教材を更に買わなくてはいけないので、コスパとしてはちょっと物足りないと感じます。
教材の会話内容については、上にも書いた通り玉石混交です。いいなと思うものもあれば、引くものもあります。ぶっちゃけてしまうと、この教材を完全マスターした人に抱く私の個人的な印象としては「ちょっと変な発言はするけど、いい人」です。
恋愛対象になるかどうかは全くの別問題ですので、その点ご理解の上で購入するかどうかを判断してください。
ありすの総評:人と雑談がしたい人へ
66/100点
人に好かれるテクニック教材としてはB級、恋愛教材としてはC級です。
「会話の上達方法」の解説は悪くないのですが、教材内で例として挙げられている会話例がイマイチでしたので評価は伸び悩みました。
教材内の会話文を読む限り、この会話の相手が本当に楽しめているかどうかは正直微妙(というか、自分にこの会話を仕掛けられた場合、かなり微妙)なので、わざわざモテるためにこの教材を買う意味はあまりない気がします。
ただ、この教材は「会話の上達方法」という部分に関しては、かなりの良書です。どのように自分を変えて行くべきなのか、何から行っていくべきなのか、といった上達手順については私自身納得できるものもありましたので、上手くなるための方法だけ知りたい方にはオススメです。
それ以外の、特にこの教材にこだわりは無いという方であれば、他教材の方が効率良く学べます。恋愛初心者なら迷わずWMPですし、女性を楽しませて惚れさせる会話が知りたいのなら「モテ会話マスタープログラム」、女性を楽しませて依存させる会話が知りたいのなら「ガールズマインドハッカー」を選んだ方が無難だと感じました。
■参考記事:
>>ガールズマインドハッカー」と「モテ会話マスタープログラム」結局どっちがオススメ?
「会話の上達方法」はしっかり解説されていてよい教材。ただ、実際の会話を学びたいのなら動画付きの「モテ会話マスタープログラム」の方がわかりやすいのでオススメ。
※C級のため、当ブログからの購入リンクは貼っておりません。
この記事を読んだ人は、他にこんな記事も読んでいます
タグ:会話術, モテ会話マスタープログラム, 木多崇将, 人に好かれる会話術